生駒市に住む私たちが知りたいと思うコロナへの対応


新型コロナウイルス感染症(以下、コロナと略します)に関して、生駒市に住む私たちが知りたいと思うコロナへの対応について生駒市の地域医療課と介護保険課に問い合わせてまとめてみました。 コロナへの対応は自治体によって異なります。ここでは生駒市内での取組を中心に、また、2021年2月15日時点での対応をまとめています。コロナについてはまだよくわかっていないことが多いため、今後もWHOや国が示す対応策など変わっていくと予想されます。今後の対応については国や県のHPをご覧いただくようにお願いします。

                           2021年2月20日  NPO法人生駒の地域医療を育てる会

当NPOからの質問に対する生駒市からの回答を掲載します。
当NPOからの情報も紹介しています。
また、これまでの奈良県のコロナ対策が取りまとめられ、報告されていますので参考にして下さい。
  ⇒ 新型コロナウイルス感染症対策 1年の振り返りと今後の重点取組(2021年1月26日) 【こちら】をクリック

PCR検査など、コロナの検査について


検査の詳細については、厚生労働省:新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)をご覧ください。 【こちら】をクリック

検査が必要な市民に対し迅速に対応できていますか。

《生駒市》市内では市民がかかりつけ医やメディカルセンターを相談受診した場合、検査については、現在は保健所を通すことなく、かかりつけ医やメディカルセンターから、市立病院や生駒市地域外来検査センターに検査を依頼する体制が確立されています。 市内でも独自に検査を実施している発熱外来認定医療機関も増えてきています(現在29施設、後述)。 また、直接、「新型コロナ・発熱患者受診相談窓口(旧 帰国者・接触者相談センター Tel 0742-27-1132)」に相談される場合でも、コロナが拡大し始めた頃とは違い、窓口は24時間365日対応できます。
検査はどんな人が受けられますか。
《生駒市》医師の判断によりコロナ感染が疑われる人、濃厚接触者を含め、保健所が受診調整を行った人など。 発熱等の症状のある方は、まずは、かかりつけ医等の身近な医療機関に直接、電話相談し、医療機関を受診してください。診察をした医師によって、感染が疑われると判断された場合には、新型コロナウイルス感染症の検査を受けることができます。
市内の医療機関で自費検査を受けられるところはありますか。
《生駒市》生駒市内で自費検査を行っている医療機関は把握しておりません。なお、厚生労働省HPで公表している検査機関として、県内では「済生会奈良病院」が掲載されています。 自費でPCR検査を受ける場合の注意すべき点については、厚生労働省HPの新型コロナウイルスに関するQ&Aを必ず確認ください。

  ⇒厚生労働省:新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)5 問3  【こちら】をクリック
医療、介護スタッフへのPCR検査は、今後生駒市として実施する予定がありますか。
《生駒市》県の取り組みとして、感染拡大時、医療機関や福祉施設におけるコロナ感染の発生を防止するため、職員、利用者等に対し、一斉・定期的な検査を実施する予定。1日当たり約700件、職員と利用者合わせて、最大約10万件の実施を予定。唾液によるPCR検査。2020年12月中旬開始。 生駒市の取組としては、県の検査とは別に生駒市独自に検査を実施する予定はありません。

  ⇒奈良県における新型コロナウイルス感染症の最近の感染動向を踏まえた県民のみなさまへのお願いについて Ⅳの最後の部分  【こちら】をクリック

発熱・咳などの症状があって、コロナが心配な時はどうしたらいいですか

《生駒市》発熱や感冒症状、味覚・臭覚障害がある場合、また、症状がなくても感染の不安のある方はかかりつけ医等の身近な医療機関に電話で相談してください。 休日や夜間帯の場合は生駒メディカルセンター(Tel 75-0111)か生駒市立病院 (Tel 72-1111)に電話で相談してください。 身近な医療機関がわからない方は「新型コロナ・発熱患者受診相談窓口」に電話相談ください(24時間365日 Tel 0742-27-1132)

  ⇒奈良県の情報:新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口 【こちら】をクリック
  ⇒厚生労働省の情報:新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け) 【こちら】をクリック

感染の疑いのある人が受診できる医療機関はどこですか

《生駒市》2021/2/15現在、
   ●生駒市立病院 (Tel 72-1111)

   ●生駒市内には県の発熱外来認定医療機関が29あります。市立病院除く4病院と25診療所です。そのうち、医療機関名を公表しているのは友岡診療所と田中泌尿科医院生駒診療所です。
    ⇒奈良県の情報:発熱などの症状がある方を診療・検査できる医療機関は 【こちら】をクリック

   ●生駒市地域外来検査センター (設置場所は未公表) 【こちら】をクリック

(当NPOからの参考情報): 生駒市地域外来検査センターは患者・市民から直接相談の電話はできない仕組みになっています。かかりつけ医に電話相談後、検査が必要な場合に紹介されます。

感染者を受け入れている生駒市内の医療機関はどこですか

《生駒市》市内では生駒市立病院が感染者を受入れています(現時点では対応病床12床)。陽性者への入院等の調整は、県の入退院調整班で対応します。感染者の入院先については、現時点では奈良県が調整していますので、希望する病院に入院できるのではないとのことです。入院等の調整では、その患者さんの症状・容態等により、ホテル療養か入院か、入院でも、軽症、中等症、重症かによって、対応病院も変わってきます。また、病床の空き状況にもよります。しかし、ご本人や家族の状況や利便性等も勘案し、できる限りの配慮はしているとのことです。
  ⇒12/28 新型コロナウイルス感染症にかかる重症・中等症患者への病院対応力の強化について(奈良県報道資料)【こちら】をクリック

生駒市立病院のコロナ対応について

  ⇒生駒市立病院の情報 【こちら】をクリック

コロナの疑いがある患者の受け入れに際し、どのような対策をしていますか。
《生駒市》●発熱等コロナの疑いがある方はまず、病院に電話していつどのような形で受診するか(何時に来院し、診察までは駐車場で待つなど)を相談してください。 生駒市立病院 Tel 72-1111
外来患者等来院患者については、発熱等コロナの疑いがある方含め、熱のある人は正面玄関前に設置したプレハブの診察室(2室)で診療・検査してから、コロナの疑いのない方は通常の診察室に行きます。 プレハブの診察室はお1人の診察後の部屋の消毒、換気などを行っています。
●小児科については、来院前に先に電話してください。 生駒市立病院 Tel 72-1111
  ⇒小児科を受診される方へ(大切なお知らせ) 【こちら】をクリック

●検査により、コロナに感染していることが判明した場合は県の指定した病院やホテルに入ります。
コロナ患者の入院受け入れに際し、どのような対策をとっていますか。
《生駒市》1つの病棟をコロナ専用病棟とし、感染管理を徹底しています。 入院の際には、一般の患者さんとは別の経路で、専用病棟に行っていただきます。
コロナが拡大しているため、コロナの患者さんだけでなく、入院中の患者さんの面会は禁止しています。
  ⇒入院患者様への面会禁止についてのお知らせとお願い 【こちら】をクリック
ECMO (Extra Corporeal Membrane Oxygenationの略。『体外式膜型人工肺』)はありますか。
《生駒市》生駒市立病院にはありません。
入院患者の家族が面会できない場合、家族ケアチームなどの対策はありますか。
《生駒市》2020年6月15日からお見舞いメールの運用、11月25日からオンライン面会の(現在、2人/日 週3回)の運用を行っています。また、現在面会を禁止していますが、家族の強い希望や医師の説明が必要な時は、1名10分以内に制限して面会を許可しています。遠方の家族などには病棟から電話で病状報告などを定期的に実施しています。
医療物資の在庫は十分ですか。
《生駒市》G-MISでアラート報告することにより、不足が生じると県の重点医療機関(中等症対応を含む入院病床として運用)であるため優先的に配備されています。 (G-MISは新型コロナウイルス感染症医療機関等情報支援システムという国のシステム)
市民に信頼される院内感染予防策として、どのようなことをしていますか。
《生駒市》非常勤医師を含む全職員への院内感染体策の徹底、施設内の患者動線、ゾーニングなど感染管理の徹底、院内感染対策委員会開催、カンファレンス、ラウンド、勉強会などでインシデント事例の分析、改善方法の院内共有など。

(当NPOからの参考情報) 院内で開催した『感染勉強会:見直そう!スタンダードプリコーション』(7/29-31)に247人の職員が参加されたとのことです。
家族に感染させないために家に帰れない医療スタッフへの支援はありますか。
《生駒市》県の補助制度があります。1人1泊あたり上限1万円。
  ⇒医療従事者等宿泊費補助事業の実施について 【こちら】をクリック

濃厚接触者とはどのような人ですか

《生駒市》確定患者の感染可能期間(発症2日前から)に接触した者のうち、次の範囲に該当する者で、個々の状況から保健所が判断します。    
・患者と同居あるいは、長時間の接触(車内、航空機内含む)があった者
・適切な感染防護なしに患者を観察、看護若しくは介護していた者
・患者の気道分泌液若しくは体液等の汚染物質に直接触れた可能性が高い者
・その他:手で触れることのできる距離(目安として1m)で、必要な予防策なしで15分以上の接触 があった者
  ⇒厚生労働省の情報:新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)3. 問3 【こちら】をクリック

コロナと日常生活について


家族にコロナの感染が疑われる場合には、どのようなことに注意すればいいですか。
《生駒市》厚生労働省の情報:新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)の以下の回答を参考にしてください。

  ⇒厚生労働省の情報:新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)3.問2 【こちら】をクリック

3.問2 ご家族、同居されている方は熱を測るなど、健康観察をし、不要不急の外出を避け、特に咳や発熱などの症状があるときには、職場などには行かないようにしてください。ご家族に新型コロナウイルスの感染が疑われる場合には、同居されているご家族は以下の8点にご注意ください。
1.部屋を分けましょう。
2.感染が疑われる家族のお世話はできるだけ限られた方で、心臓、肺、腎臓に持病のある方、糖尿病の方、免疫の低下した方、妊婦の方などが、感染が疑われる家族のお世話をするのは避けてください。
3.マスクをつけましょう。
4.こまめに石鹸で手を洗いましょう。アルコール消毒をしましょう。洗っていない手で目や鼻、口などを触らないようにしてください。
5.換気をしましょう。
6.手で触れる共有部分を消毒しましょう 。
7.汚れたリネン、衣服を洗濯しましょう。
8.ゴミは密閉して捨てましょう。
陽性と判明した場合、どのような生活になりますか。また、 どんな調査や措置がありますか。
《生駒市》コロナ感染者は奈良県の場合は全員、指定の病院や宿泊療養施設に入院・入所します。必要に応じて、退院・退所後も感染の恐れがなくなるまでの期間、就業が制限されることがあります。また、国が定めた要領に基づき、感染源の特定や、感染拡大防止のために、発症14日前からの行動履歴等について保健所による聞き取り調査が行われます。
感染者の家族で感染していない人はどのような生活になりますか。
《生駒市》感染者と同居中の家族は通常、濃厚接触者となります。
濃厚接触者と判断された場合は、保健所の指示に従ってください。濃厚接触者は、感染している可能性があることから、感染した方と接触した後14日間は、健康状態に注意を払い(健康観察)、不要不急の外出は控えてください。 なお、検査結果が陰性となった場合であっても、感染した方と接触した後14日間は不要不急の外出を控えるなど保健所の指示に従ってください。 詳しくは、濃厚接触者と判断された際に、保健所から伝えられる内容を確認してください。
濃厚接触者ではない方については、手洗い、手指消毒の徹底や、人との間隔を保った接触、症状がある場合の外出自粛の徹底をお願いしながら、普段通りの生活を行っていただきます。

  ⇒厚生労働省:新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)3. 問3 【こちら】をクリック

コロナ感染拡大下における介護サービスについて


施設入居者は家族に会えますか。
《生駒市》介護保健施設では現在外来者の入館をお断りしています。施設によっては、タブレットなどを活用したオンライン面会や、面会専用の部屋でパーテーション越しの面会など工夫しているところも増えてきていますので、各施設に確認してください。
家族が濃厚接触者として特定された場合、在宅で介護サービスを受けている人はサービスを受けられますか。デイサービス等の介護サービスの停止や制限があった場合はどうすればいいですか。
《生駒市》アマネジャーや地域包括支援センターが本人・家族と相談し対応します。
施設でクラスターが発生した場合、どう対応策していますか。
《生駒市》県のマニュアルに従い対応します。
  ⇒社会福祉施設における新型コロナウイルス感染症対策マニュアル(令和2年10月) 【こちら】をクリック

コロナ感染者が死亡した場合の対応について


亡くなった人は死亡した場所から直ちに火葬場に行くのですか。その手続きはどのようにすればいいのですか。コロナで亡くなった家族の火葬に立ち会えないのですか。
《生駒市》『新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いのある方の処置、搬送、葬儀、火葬等に関するガイドライン』(厚生労働省 経済産業省 令和2年7月29日 第1版)を参照してください。

  ⇒厚生労働省・経済産業省のガイドライン 【こちら】をクリック

(当NPOからの参考情報)生駒市の環境保全課によると、生駒市の火葬場ではコロナにより亡くなられた方の火葬を行っているとのことです。濃厚接触者でなければ拾骨をしていただけるとのことです。

医療や介護に従事しているスタッフへのコロナ関連の相談体制はありますか

《生駒市》県では医療従事者の相談体制は整えていないとのことです。病院組織の対応として、日本赤十字が「新型コロナウイルス感染症に対応する職員のためのサポートガイド」を作成しています。
  ⇒「新型コロナウイルス感染症に対応する職員のためのサポートガイド」 【こちら】をクリック

社会福祉施設等職員向けのメンタルケア相談窓口は設けられているとのことです。 Tel 0742-81-8528 (月-金 9-16:30)

風評被害や差別発言などへの対応はどのように行われていますか

《生駒市》県ではコロナに関する人権侵害の相談について、人権施策課に設置した「人権相談窓口」や「新型コロナ・発熱患者受診相談窓口」などにおいて対応しています。主な相談内容では、医療従事者や病院等の施設が誹謗・中傷を受けたもの、陽性者の情報提供を求めるもの、勤務先からPCR検査陰性証明を求められたものなどあります。

医療機関がコロナ禍により収入が激減する状況は起こっていますか

《生駒市》2020年5月27日に日本病院協会、全日本病院協会、日本医療法人協会が合同で行った「新型コロナウイルス感染拡大による病院経営状況緊急調査」最終報告では、全国では、医業収入の低下が全体で-10,5%、コロナ患者入院未受入病院で-7,7%、コロナ患者入院受入病院で-12.4%、医業費用の低下がそれぞれ-1.3%、-0.7%、-1.8%となっており、その結果医業利益率はそれぞれ-8.8%、-5.5%、-10.8%とダウンしています。生駒市内の医療機関の状況は把握できていません。
  ⇒厚生労働省の情報 最近の医療費の動向-MEDIAS- 【こちら】をクリック

ワクチン接種について、生駒市ではどのよう進めていますか

《生駒市》2021年1月4日、 健康課内に『ワクチン接種専属チーム』を新設しました。1月28日にはコロナワクチンに係る補正予算も市議会で承認され、早期接種に向けて、クーポン券の発送準備、人材の確保、接種場所の設定等、関係機関と交渉を進めています。

  ⇒新型コロナウイルスワクチン接種に関する専属チームを新設 【こちら】をクリック
  ⇒厚生労働省:新型コロナワクチンについて 【こちら】をクリック

その他


飲食店などの換気や三密回避などについての公的な規則や指導はありますか。
《生駒市》内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室は「飲食店等におけるクラスター発生防止のための総合的取組」を取りまとめ、飲食店等における感染防止のための業種別ガイドラインの普及を進め、各飲食店等で徹底した感染防止策が講じられるよう取り組むこととしています。また、クラスターなど感染者が発生し、感染経路の追跡が困難な場合には、感染防止拡大の観点から店舗名を公表し、感染防止策の徹底を促しています。
  ⇒飲食店等における新型コロナウイルス感染防止のためのガイドラインについて 【こちら】をクリック
バスや電車などでの換気、三密回避、消毒などについての規制はありますか。
《生駒市》新型コロナウイルスの感染リスクを低減し、安心して鉄道等を利用いただけるよう、国土交通省と各鉄道事業者が協力して「マスク着用、会話控えめ」「車内換気への理解・協力」「混乱を避けた時間帯・車両の利用」というコロナ時代の新たな利用スタイルの実践に対する協力をお願いしています。

  ⇒鉄軌道事業における新型コロナウイルス感染症対策に 関するガイドライン 【こちら】をクリック
  ⇒バスにおける新型コロナウィルス感染予防対策ガイドライン(第4版)の改訂、及び
   貸切バスにおける新型コロナウィルス対応ガイドライン(第2版)の改訂について 【こちら】をクリック